きかんしゃトーマスの新シリーズは2Dアニメ!?日本語版の放送やおもちゃはいつから??新キャラ登場!?クレーンのカーリーが走り出す!?
きかんしゃトーマスのテレビシリーズ、今年新シリーズが始まるらしい!
とのことですが、2022年8月現在公式サイト(https://www.thomasandfriends.jp/)での発表はなく、ニュースサイトも株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツさまが発表したプレスリリース(https://www.atpress.ne.jp/news/315413)の丸写しのみ。
しかし
これって
YouTubeでよく見かけるやつじゃん!
はい、英語版はすでにYouTubeでも見られるのでわが家では見ていました!
模型時代とも2010年から始まったフルCGともかなり違った趣向、日本語版が楽しみで仕方ないので、現時点で私が見てきた範囲で興味深かったことを書いてみました。
現時点(2022年8月)で、新シリーズが見られるYouTubeのリンクもつけておきます!
英語版のみですが・・・
このブログの内容はわたし個人が、2022年8月に、実際にYouTubeにアップロードされている新シリーズ(All Engines Go)の一部の動画を見た感想です。日本版でも同じかは不明ですし見落としや誤解もあるかと存じます。新シリーズの内容等はきかんしゃトーマス公式サイトの発表をお待ちください。
目次
- きかんしゃトーマス2D新シリーズとは?日本語版はいつから??
- 英語版きかんしゃトーマス2D新シリーズはYouTubeで視聴できます
- きかんしゃトーマス2D新シリーズに登場するキャラクター
- 2022年9月追記:きかんしゃトーマス2D新シリーズに新登場キャラクター「Bruno(ブルーノ)」
- 2022年9月23日追記:きかんしゃトーマス2D新シリーズ新作映画情報解禁!!
- きかんしゃトーマス2D新シリーズで大きく変わった点
- おもちゃやグッズはどうなるの??
- きかんしゃトーマス新シリーズのスマホゲーム
- きかんしゃトーマス2D新シリーズ、日本版が待ち遠しい・・・
きかんしゃトーマス2D新シリーズとは?日本語版はいつから??
きかんしゃトーマスの2D新シリーズについての公式な発表は2022年8月現在こちらの式会社ソニー・クリエイティブプロダクツさまが発表したプレスリリース(https://www.atpress.ne.jp/news/315413)のみです。
こちらの画像や内容を読むと、すでによく英語版で見ているものだとわかりました。
上の動画は2021年8月21日にアップロードされており、以降Thomas and Friends公式Youtubeチャンネルではこちらの新シリーズのアップロードがメインになっています。
All Engines Go?シリーズ25?
プレスリリースによると日本語版では新シリーズを「シリーズ25」と呼称しているようですが、英語版では「All Engines Go」もしくは「Season 25」と書かれていることが多いようです。
海外アニメや日本のアニメでも「シーズン」というのが定借してきた昨今、ここは「シーズン」と言ってもよかった気がしますけど・・・「シリーズ」としたのは何か意図があるのでしょうか・・・
プレスリリースは2022年6月29日に発表となっていますが、日本語版の公開日時までは記載がありません。
また公式サイトにもまだ情報が出ておりませんため公開の日程は現在のところ不明です。
英語版きかんしゃトーマス2D新シリーズはYouTubeで視聴できます
現在、この新シリーズ「All Engines Go(Season 25、シリーズ25)」の英語版は少なくとも2つのYouTubeチャンネルで視聴できることが確認できました。
一つは「Thomas and Friends」です。
こちらは2021年8月21日にトレイラーを発表しています。
そしてもう一つは「Thomas & Friends UK」です。
2021年11月にAll Engines Go Theme Songとして新シリーズのテーマソングの動画をアップロードしています。
この2チャンネルでは、新シリーズ発表以降はアップロードされている動画のほとんどが新シリーズ関連となっています。
2022年8月現在、2チャンネルともに、チャンネルのトップページに掲載されています。
こちらは「Thomas & Friends 」のLIVE動画です。
🔴 Thomas & Friends | All Engines Go! Summer Livestream | Cartoons for Kids! | Thomas the Train
こちらは「Thomas & Friends UK」のLIVE動画です。
🔴 Thomas & Friends™ All Engines Go! Best Moments from Season 25!
きかんしゃトーマス2D新シリーズに登場するキャラクター
キャラクターや設定自体も今までとはかなり変更点を感じました。
まずはキャラクターから見ていきます。
先ほどの「Thomas & Friends 」の動画にあるようにレギュラーメンバーに新キャラクターが登場しています。
きかんしゃトーマス新シリーズ主要レギュラーキャラクター
- THOMAS
- NIA
- PERCY
- DIESEL
- KANA
新キャラクターはKANA(カナ)という女の子きかんしゃです。
最初車体の流線型の形状からコナー(Connor)だと思いこんで見ていたのですが、声が女の子っぽいし・・・??誰??と思っていたら
やはり女の子きかんしゃのKANA(カナ)でした!
「カナちゃん」と思うと日本人にもいそうで親近感湧きますね!!
そしてそのほかのキャラクターもリストアップしてみました。
きかんしゃトーマス新シリーズ準レギュラー的キャラクター
- Carly(カーリー)
- Sandy(サンディ)
- Gordon(ゴードン)
Carly(カーリー)は現行シリーズでも登場していますが、今回の新シリーズではなぜか車輪がついていて移動できるようになっています!!
カラーリングは黄色メインで若くて快活な女の子と言った雰囲気の設定は変わっていないようです
そしてSandy(サンディ)が新キャラクターですね!
Sandyはきかんしゃぽくないし一体何なんだ??
と調べてみたところ「rail speeder」という設定だそうです。
日本語では「モーターカー(Motorcar)」というのが一番近い意味合いの車両のようです。
そしてゴードンも随所に登場します。
その他登場するキャラクター
- クランキー
- トップハム・ハット卿
- いたずら貨車、いじわる貨車
- バルストロード
- スキフ
- ケンジ
など
新登場しているキャラクター
- Farona and Frederico
- Riff and Jiff
など
2022年9月追記:きかんしゃトーマス2D新シリーズに新登場キャラクター「Bruno(ブルーノ)」
Thomas & Friends UKチャンネルを見ていたところ、また見たことのないキャラクターが登場していました!
「Bruno(ブルーノ)」です!
FandomのトーマスWikiによると8輪の「Brake car」で車体番号は43番とあります。
見慣れない形状の車両ですが「Brake car」とあるので、ブレーキ車(車掌車・緩急車)ではないかと思われます
アニメでは自走できるようですね!
ちなみにトードは「Brake van」です。
前面横にぶら下がっているランタンが特徴的でチャーミングなBruno。
「autistic character」とあるので自閉症という設定のようです。
確か『映画 ゆうじょうのだいぼうけん』に登場したセオも自閉症という設定でしたよね!
どちらもファニーでかわいい系のキャラクターかと思いますが、Brunoはセオとはまたかなり違った性格のように見えます。
Brunoの車体番号は自閉症が最初に確認された 1943 年を基準にしているそうです。
Brunoの声優をつとめられているElliot Garcia(エリオット・ガルシア)さんのインタビューがアップされています。
私は新シリーズのコンセプトが垣間見られるインタビューだと感じました。
2022年9月現在、字幕がつ蹴られていないため日本語訳がないのですが・・・お時間ございましたらぜひ!
わが家の子鉄4歳もYouTubeで見た途端に「ブレーキ車だ!これは誰??」と叫んで、すぐにお気に入りのキャラクターになりました!
「ブルーノ」の登場はシーズン26とのことで日本語版での登場はまだ先になりそうですが、今からとても楽しみです!!
2022年9月23日追記:きかんしゃトーマス2D新シリーズ新作映画情報解禁!!
2023年春に公開の『映画きかんしゃトーマス』は2Dの新シリーズであることが発表されました!
タイトルは『映画 きかんしゃトーマス めざせ!夢のチャンピオンカップ』。
予告編の内容やヴィジュアルを見てみると、英語版では2021年公開の『Race for the Sodor Cup』に似ているようです・・・
というわけで期待を込めて別のページに書きました!
きかんしゃトーマス2D新シリーズで大きく変わった点
そしてキャラクター設定やストーリーなどで私が大きく変わったな・・・と思った点です。
まず端的に一番大きな変化だと思ったことは
トップハム・ハット卿があまり登場しないことです
私が見ました限りではハット卿どころか乗務員さんもほかの人間も今までより登場していないようです。
そして
トーマスたちメインキャラクター5人(車両?)の声優さんが子どもの(ような)声です
これもかなり大きな変化ではないでしょうか。
トーマスやその他の主要キャラクターは子どものような設定で、幼児〜小学生くらいに見えます。
そしてゴードンはそのお兄さん(お父さん??)のような役割で登場しているようにも見えます。
キャラクター設定以外では、まず目につくのは絵のタッチの違いとアクションの違いでしょうか。
アクションでは線路からジャンプしたり、びっくりすると台車がビヨーンと伸びたり、ジェットコースターのように走行したり・・・
『トムとジェリー』などのようなアメリカの典型的なアニメーション(カートゥーン)のようなアクションです
これが対象年齢を下げたのかどうかはわかりませんが、現在4歳のわが家の子ども(トーマスは特に模型時代のが好き)は特に抵抗なく見てケラケラ笑っています。
正直前シリーズでSDGs対応したことを考えるとかなりの方向転換に見えます・・・
個人的にはトーマスのよさは、機関車のみんながみんな「役に立つ機関車になりたい!」と言っているにも関わらず、ほとんど欲を出したり興味で動いたり楽をしようとしたり失敗ばかりしていることだと思っています。
ほとんど役に立ってない・・・
そして回(ストーリー)によって、善人であったり助けたり諭したりする役だったキャラクターが他の回(ストーリー)では、その特性によってトラブルを引き起こしてしまうことも素晴らしい『きかんしゃトーマス』の魅力だと思っています。
絶対的に正しい人間っていなくて、その関係性の中でお互いにその良さを活かしていくことが大切だよな・・・
と、アラフォー(私)も普通にいい話だなと思って見ています。
目に見えてわかる「役に立つ」より仲間を助け合うことのほうが素敵、失敗してもリカバリーしたり反省したりすることが大切、絶対的な善や正しさはない、など人間の生きていると感じずにはいられないあれこれが暗に示されているようでいつも感心しています。
なので前シリーズは最後にトーマスが道徳の授業のようにまとめを言ったりするのは蛇足で、行き過ぎだと感じていました・・・
しかし今回は今回で少しライトすぎるような気もしますが日本版を楽しみに待っています!!
おもちゃやグッズはどうなるの??
2022年10月1日追記:2022年10月1日にタカラトミーのプラレールシリーズより発売あることが発表されました!!
さて・・・
親としては気になるおもちゃやグッズですが・・・
こちらの動画の途中に新シリーズのおもちゃが登場しています!!
09:04 Thomas and the Dust Bunnies あたりからですね!
トラックマスターかと思いきやフィッシャープライスから出ているようで、検索するとamazon.com等オンラインでも販売されているようです。
か、かわいい・・・!!
個人的にはアニメよりおもちゃがかわいい!と思ってしまいました・・・
日本でも販売されるのか、はたまたタカラトミーからプラレールなどで新シリーズ版のおもちゃが出るのかは不明でした。
でも何かしらは出るだろうな・・・
と思います。
グッズについても同様で日本での展開は今のところ確認できませんでしたが、このかわいさですので何も出ないってことはないのでは・・・??と、個人的には思っています。
2022年10月1日追記:2022年10月1日にタカラトミーのプラレールシリーズより発売あることが発表されました!!
ところで・・・
現在も日本のAmazon.co.jpでも販売されていますが・・・
2022年8月現在、おそらくマーケットプレイスのセラーによる個人輸入によるものかと思われ、妥当な価格と言えるものかどうか、ご注意いただければと存じます・・・
ちなみにマテルの木製レールトーマスは少し前のリニューアルで既に2D版っぽいお顔になっています
こちらはAmazon.co.jpが販売、発送する商品がメインのようで2022年8月現在価格的にも妥当な値段になっているかと思いました。
商品としては
現在のシリーズと新シリーズ、どちらともつかない中間のような感じもしますね・・・
きかんしゃトーマス新シリーズのスマホゲーム
現在英語版のみですが新シリーズのスマホゲームもあります。
Thomas & Friends: Magic Tracks
うーーーかわいい!!
対象年齢は2〜7歳となっているのでかなり低年齢からでも遊べるようです。
きかんしゃトーマス2D新シリーズ、日本版が待ち遠しい・・・
さて・・・
待ち遠しい日本版の放送ですが・・・
私が何より気になっているのが・・・
声優さんはどうなるのか!?
です。
現在の声優さんのままで新シリーズを見たい!
とも思うのですが
日本語版もこの子どもっぽい声で見たい!
とも思います。
どちらにせよ楽しみで仕方ありません!!!!
あとはやはりおもちゃです!
個人的にはプラレールなどで出ても現行シリーズである程度持っているので新シリーズに移行はないかな、と思っているのですが
もしカプセルプラレールあたりで出たらめちゃくちゃうれしい!!
あのキャラクターのかわいさでカププラサイズの小ささでしたら、、、かわいくないわけないです!!
というわけで、わが家ではかなり期待しています。
ちなみにわが家の4歳児は2歳くらいからゆるくフォニックスをやっていて、アルファベットの羅列は少し読めますが、英語は喋れない、英語の簡単な歌は歌える、くらいの英語力です。
それでも英語版を見て(主に動きや表情を見て)爆笑しているので、おそらく赤ちゃん期から楽しめるシリーズなのではないかと思います。
英語自体は現行のシリーズより新シリーズのほうが短いフレーズが多く簡単に感じます。
よろしければ英語版はYouTubeで今すぐチラ見できますのでご覧になってみてはいかがでしょうか。
Thomas & Friends™ All Engines Go | Season 25 Trailer – Coming Soon
All Engines Go Theme Song | Thomas & Friends UK