
カルピスのおまけ、アサヒ飲料のトミカは大阪では一体どこのスーパーでもらえるのか?対象店舗を求めて・・・2022夏
去年2020年、2021年と毎年スーパーでいただいているアサヒ飲料のキャンペーンの限定トミカ。
今年もそろそろなのでは・・・と思いつつ
昨年と同様になかなか見つからず・・・

今年はまだなのか!?

いや・・・もしかして・・・

うっかり見落としていてもう終わっているのか・・・?
と、思っていたのですが、店舗にて偶然アサヒ飲料さんの営業さん(?)に聞く機会を得て、7月14日に(そことは違う店舗でしたが)無事入手できました(!)ので、私的な範囲でお役に立てるとは思えませんがはご報告いたします。
このブログの内容はわたし個人が、2022年7月に、実際にアサヒ飲料の商品を購入しおまけのトミカをいただいたときの状況を書きました。他の場所や店舗でも同時期に同様のキャンペーンが行われているのかは不明です。またキャンペーンは内容や条件の変更などが行われる場合もございますので、ご承知おきください。2022年のアサヒ飲料のキャンペーン公式ページはこちらです。
▼昨年(2021年)のトミカキャンペーンについてはこちらです▼
▼一昨年(2020年)のトミカキャンペーンについてはこちらです▼
目次
- 2022年7月12日、昨年と同じ店舗、大阪の「イズミヤ」で訊いてみました
- 2022年7月14日、一昨年と同じ店舗、大阪の「ライフ」小型店舗で無事ゲット
- 2022年キャンペーン オリジナルトミカは「カルピス」キャンピングカー
- 2022年版カルピストミカのギミック、仕様は??
- その後イズミヤでも発見しました
- 【2022年8月追記】第2弾三ツ矢サイダートミカ入手しました
- 【2022年8月追記】同時にプラレールミニタオルもいただきました
- 2022年版アサヒ飲料×トミカ(タカラトミー)の応募キャンペーンの賞品は??
2022年7月12日、昨年と同じ店舗、大阪の「イズミヤ」で訊いてみました
子どもと幼稚園帰りに「今年もカルピストミカあるかなぁ」と、スーパーでキャンペーンやってそうな棚を眺めながら買い物をしていると、、

出口付近にカルピスの棚がある!!

行ってみよう・・・!
と近づくも特にトミカのトの字もない様子。
アサヒ飲料の営業さん(?)がその棚付近で商品整理やポップ出しなどの作業をしておられたので、尋ねてみました。

す、すみません・・・!

あのぅ、、お尋ねしたいのですが去年やってたトミカのキャンペーンは今年もありますか??
とお尋ねすると
あ、これですね!!

と、リカちゃんとトミカのポップを見せてくださいました!!

あーーーそれです!!
子どもも大喜び。
今年も来週から出る予定です!


(わーーーい!)
またよろしくお願いしますー


はい!楽しみにしています!
念のため確認しておきました。

この店舗でもキャンペーンは開催予定ですか??
やりますよ!

とのことで、来週2022年7月17日〜の週あたりに登場するようです。
昨年も7月18日辺りに入手しましたので(憶測ですが)大阪(関西圏?)ではもしかしたら毎年7月半ば前後の開催なのかもしれません。
ちなみにそのときイズミヤさんではカルピスを買うとタンブラーがもらえるキャンペーンをやっていました。(スーパー「ライフ(LIFE)」さんでは同様にカルピスを買うとララピーのフードコンテナがもらえるキャンペーンをやってました)
ライフは昨年3フロアの大きめ店舗で、イズミヤの一週半遅れで出ていましたので店舗によってもまちまちなのかも知れません。
ということで僭越ながら速報でした。
もしまた入手できましたら追記しますm(_ _)m
2022年7月14日、一昨年と同じ店舗、大阪の「ライフ」小型店舗で無事ゲット
昨年は見かけなかったため特に期待もなく立ち寄ったスーパー「ライフ」のよくある比較的小型な店舗(1階:食料品[ベーカリー併設なし] 2階:生活雑貨と衣料品の2フロア店舗)で見つけました!!
条件は昨年と同じでアサヒ飲料のペットボトル3本か濃縮タイプのカルピス2本につき、1点プレゼントとのことでした。

「トミカ」も「リカちゃん」もまだたくさん置いてありました
昨年入手しました店舗では手書きの張り紙のみがカルピスの棚に掲示されており、レジで精算後にサービスカウンターでレシートを見せて受け取るシステムでした。かなり目立たずしばらく気づかなかったのですがそのような方式の店舗もあるようですのでご注意ください!!

なんとララピーのフードコンテナもまだあり、両方いただくことができました!
子どもがララピー好きなのですが、トミカを待って買い控えしていたのでうれしかったです!
このとき、飲料をまとめて置いている(常時カルピスを置いている)陳列棚にはキャンペーンの掲示も「トミカ」や「リカちゃん」も(ララピーのフードコンテナも)ありませんでした。エンドや店頭入り口や出口付近、新商品コーナーなどにしかキャンペーンの掲示がない場合もあるようですのでご注意ください!!
2022年キャンペーン オリジナルトミカは「カルピス」キャンピングカー
パッケージの表記は『オリジナルトミカ「カルピス」キャンピングカー』となっています。

対象年齢は3歳以上と表記されています。
2022年版カルピストミカのギミック、仕様は??
一昨年、昨年につづき、ABS製で通常のトミカと比較し軽め、やや大きめにできています。
無論タイヤは4輪とも回るようにできてはいますが、気になるのはギミックです。

ギミックは??

ん??

ギミックは??????
特に何も見当たらず、、
昨年のように荷台部分が取り外せるかと思いましたが固く、壊してしまいそうでしたのでやめておきました。

もしかしたら2022年バージョンはギミックなしなのかもしれません・・・

どなたかご存知でしたらご教示いただけましたら嬉しいです!!
もし本当にギミックなしなら、一昨年、昨年の充実したギミックと比較してしまうと少し残念な気もします。
上部には「トミカ」のロゴが入っています。
底面には「TOMY」の刻印も入っています。

三角ネジで安全にも配慮されているようです
考えてみればこれだけギミックないと取り外しできる細かいパーツもないので、小さなお子様は見守りは必須とはいえ(よく言えば)比較的安全に遊べるかもしれないですね・・・

対象年齢は3歳以上と表記されています
というわけでやはり、関西圏にて7月中旬に無事カルピストミカゲットできました。
取扱店舗につきましてはまたどこかで見かけましたら追記いたします。
その後、イズミヤでも発見しました
その後、うちの子(4歳男子)が「リカちゃんも欲しかった・・・」と言い出したので、予告いただいていたイズミヤさんにも再訪しました。
7月20日夕刻、営業さん(?)の予告通り、イズミヤさんでも開催されていました!
この時点ではトミカもリカちゃんもどちらも店頭に出ているだけでも30個くらいずつ残っていました。
子どもはリカちゃんのお人形がもらえると思っていたらしく店頭で見るなり
「平べったい・・・」
「やっぱりお人形じゃなかったね・・・」
と言っていましたが、じゃあ要らない?と訊くと「要る!」と言って、いただいて行くことにしました。
【2022年8月追記】第2弾三ツ矢サイダートミカ入手しました
どうやら今年も第2弾が出ているらしい、という噂は聞くものの付近ではまったく見かけず諦めかけていたころ

またもイズミヤで見かけました!
第1弾と同じキャンピングカーで、色・柄違いといった仕様です。

ちなみにいただいたのが2022年8月26日で

その時点でまだカルピストミカもリカちゃんも、店頭にたくさん残っていました!
【2022年8月追記】同時にプラレールミニタオルもいただきました
そして。
他のアイテムまでも追加されていました。
アサヒ飲料とプラレールのコラボ『はやぶさ デザインケース入り ミニタオル』です。

箱は紙製なんだろうな〜
と思いきや、ポリプロピレン製でかなりしっかりした作りになっています。

しっかりしている分、開けにくいので小さいお子さまの場合は手を切ったり挟んだりしないよう注意が必要そうです
ミニタオルは箱の柄と同じ、夏っぽい風景を走行するはやぶさがかわいいです!

もしかしてスパリゾートハワイアンズのイメージ??
と思いましたが「はやぶさ」は郡山は通過でしたね・・・><
プレゼントの条件はカルピストミカと同じでした。
2022年版アサヒ飲料×トミカ(タカラトミー)の応募キャンペーンの賞品は??
そして

今年も応募キャンペーンもあります!!
締め切りは2022年9月1日(木)です。
気になる賞品ですが・・・
トミカコース
3種のサマーバケーション
カーセット
(1000名様)
プラレールコース
オリジナルプラレール
おでかけグッズ
(1000名様)
リカちゃんコース
「カルピス」おでかけワンピース リカちゃん
(1000名様)
この3コースです。
詳しくは是非に公式キャンペーンページをご高覧いただきたいのですが・・・

なんか今年の「プラレールコース」しょぼくない・・・??
「トミカ」と「リカちゃん」は例年通り豪華でかわいい賞品ですが、問題は「プラレール」です。

毎年新作の車両と情景+レールのセットとかじゃなかった??

私の勘違いかな・・・
とりあえずわが家は毎年プラレール1本狙いですので、今回は特にはりきって購入することはなさそうです。

必要な分だけ買います・・・
とはいえ、わが家の水分補給はウィルキンソンの炭酸水が親子ともにメイン、私自身は胃痛のときカルピスを飲むとなぜかすぐ治るので常時ストックしており、季節、キャンペーン問わずよく買ってはいます。
なんとなく今年は「トミカコース」が激戦になる予感がしております。
関連記事
これも好きかも

【英語学習】フォニックス始めてみて1年超、現在の3歳児の様子
2021年9月10日
【英語教育】Gotchaとは??パウパトロールで2歳児と一緒にフレーズを勉強してみた
2020年7月23日