【パウパトロールのチョコエッグはどこで売ってるのか】2021年版映画バージョン買ってみた
以前パウ・パトロール のチョコエッグを買ってみたよ〜というブログを書きました。
その後も西松屋に行くたびにチェックはしているのですが、再販などされている様子はなく忘れかけていた頃に、近くのお店で偶然見つけました。
目次
- パウパトチョコエッグ見つけたお店はソニプラ!
- スーパーのイオン輸入お菓子売り場でもパウパトチョコエッグを発見
- 西松屋でも取り扱いが始まっていました
- パウパトチョコエッグ今回は映画バージョン
- 今回のチョコエッグおまけの種類は?
- ネットでも買える?オンライン販売店は?
- さっそく子どもと開封してみたところ・・・
- 前回購入したテレビシリーズ版(?)チョコエッグとの比較、違いは?
- パウパトロールチョコエッグで我慢と約束の練習
パウパトチョコエッグ見つけたお店はソニプラ!
見つけたのは偶然子どもと一緒に行った近くのソニープラザでした!
意外、と思ったものの考えてみれば輸入お菓子を多く取り扱っているソニプラ。
ほかにもたくさんチョコエッグ売ってる〜
ディズニーやピクサーなど他のキャラクターのチョコエッグもたくさん並んでいました。
スーパーのイオン輸入お菓子売り場でもパウパトチョコエッグを発見
2021年11月追記:
スーパーのイオン(専門店街併設のイオンモールの中にあるイオン)の輸入お菓子売り場でも販売されていました。
コーナーの上を見ると看板には
カフェランテ
Caférrant
coffee & world food market
とカテゴリーされており、クリスマス向きのアドベントカレンダーのお菓子などと一緒に並べられていました。
こちらにはディズニーのほか、ソニプラでは置かれていなかったトーマスのチョコエッグもありました!
わたしが見たときのイオンでの販売価格は本体価格498円(税込547円)となっていました。
ソニープラザのオンラインストアでは現在税込605円で販売されていますので販売価格に50円以上差があるようです(2021年11月19日現在)。
西松屋でも取り扱いが始まっていました
2021年11月追記:
前回テレビシリーズ版(?)のパウパトチョコエッグを購入した西松屋でも販売されていました!
価格は本体価格499円(税込548〜549円)でしたので、イオンと同じくらいの価格でした。
わたしが行った西松屋ではパウパトのほか、トーマス、ディズニープリンセスの3種類が置かれていました。
パウパトチョコエッグ今回は映画バージョン
パウパトのチョコエッグは今年(2021年)に公開された『パウ・パトロール ザ・ムービー』版、映画バージョンでした。
前に買ったのはテレビシリーズバージョンだったのかな?
前回購入したバージョンは店頭でお取り扱いがなく、映画バージョンのみでした。
今回のチョコエッグおまけ全種類ラインナップは?
なんと店頭にはおまけのラインナップの見本が並んでいました!
※撮影許可を得ておりませんためテキスト情報のみで失礼いたします・・・わかりづらくてすみません・・・
フィギュア
- ケント(Ryder)
- マーシャル
- チェイス
- ラブル
- ロッキー
- ズーマ
- スカイ
- リバティ
ペントップ
- チェイス(立ちポーズ)
- チェイス(走るポーズ)
- マーシャル
- ラブル
- スカイ
- リバティ
ミニケース
- ケント
- チェイス(立ちポーズ)
- チェイス(走るポーズ)
- マーシャル(立ちポーズ)
- マーシャル(走るポーズ)
- ラブル(立ちポーズ)
- ラブル(走るポーズ)
- ロッキー
- ズーマ
- スカイ
- リバティ(立ちポーズ)
- リバティ(走るポーズ)
やはり今回の映画の主役は「チェイス」ということなのでしょうか。
ペントップはチェイスのみ2種類並んでいました。
外箱に貼ってあるラベルを見ると下記のように表記があります。
全26種類:フィギュア8種類、ペントップ6種類、ミニケース12種類
上記で全種類のようですね。
パッケージとチョコの中に入っていたリーフレットに少しサンプル画像がありまました。
ネットでも買える?オンライン販売店は?
ソニープラザのオンラインストアでも購入可能です。
Zaini ザイーニ チョコエッグ パウ パトロール
https://www.plazastyle.com/ec/pro/disp/1/P06CHO2141
こちらのストアページにおまけのサンプル画像がありました。
こちらが今回の『パウ・パトロール ザ・ムービー』バージョンチョコエッグのおまけ、全ラインナップのようです。
さっそく子どもと開封してみたところ・・・
帰宅後早速子どもと開けてみると・・・
なんとマーシャル尽くしでした!笑
3つめ開封時は動画も撮りました。
フィギュアがかぶりましたがそれでも子どもはうれしそうでした。
前回購入したテレビシリーズ版(?)チョコエッグとの比較、違いは?
アイテムのラインナップは「フィギュア」「ペントップ」「ミニケース」と同じタイプのアイテム3種類でしたが、店頭に並んでいたのはすべて映画バージョンの絵柄でした。
フィギュアは同じかと思いきや・・・
よく見ると違う!
向かって左が今回の『パウ・パトロール ザ・ムービー』バージョン、
向かって右が前回購入したバージョン(テレビシリーズ版?)です。
マーシャルはお目目ぱっちり、ヘルメットのパウパトマークも銀色に、コスチュームも若干豪華になっているようです。
なんとなく可愛くなっている!
とはいえフィギュアはキャラクターによって大きさに差がありサイズ比がおかしかったり、印刷ズレがあったり、お顔がブサイクだったり、まあクオリティはそこまで期待できないものであることにあまり違いはありません。
それでも子どもは嬉しいらしいので満足しています!
パウパトロールチョコエッグで我慢と約束の練習
実は子どもには内緒でこっそりカゴに入れ、あと3箱購入していましたので、また開封したら中身レポします。
このチョコエッグ、子どもには
1箱3つ入りだから〇〇くん(子ども)とお父さんとお母さんと3人で1つずつね。
と言って買っています。
開けるのも食べる人がいるところで開ける、という約束をしてお父さんがいないときは帰ってくるまで待って開けています。
一緒に何が出るかワクワクしたほうが、一人で開けるより楽しいので我慢もあまり苦にならないようです。
甘さは強めのzainiですが一つの量はそう多くないので
何気に食べ過ぎなくていい・・・
大量に食べてしまうことはありません。
うちの場合は我慢や約束を守ることの練習にもなっています。
また何か頑張ったことがあったときに「Surprise Eggs」のその名の通りサプライズで、また家族3人で開けようと現在は戸棚の中にしまっています。