【おうち時間】とれたんずのペーパークラフトを連結できるようにしてみた
以前、電車のペーパークラフトについて書きましたがその後もわが家ではペーパークラフトが流行中です。特に「とれたんず」は電車にまったく興味のない主人も「なんかかわいい❤︎」と言って「新幹線の歌」を歌ったりしているほど!(苦笑)
とれたんず公式サイトからダウンロードできるペーパークラフトに「こまちちゃん」と「はやぶさくん」を連結できるように少し手を加えてみたら、かなりかわいい感じになりました!
このペーパークラフトは、「マグネットを使用する」「粘着テープを使用する」など、とれたんず公式サイトには掲載されていないアレンジを加えています。
強力なマグネットは小児の誤飲で重篤な事故例があります。
仕上がったものは壊れない限り直接マグネットに触れることはないですが、もしご参考にされることがありました際は必ずマグネットのパッケージ等に記載された注意事項をお読みになり、小児一人で触らせず、手の届かない場所に保管してください。また制作時もマグネットを子どもの手の届かない場所に置くなどマグネットをさわらせないよう安全に十分にご注意いただけますようお願い申し上げます。
目次
- 「こまちちゃん」と「はやぶさくん」の連結シーン
- マグネット方式にしてみる
- マグネット式 電車のペーパークラフトの作り方
- 連結できるかテストしてみました
- 子どももさっそく「あいーー!」と連結して遊んでくれました
「こまちちゃん」と「はやぶさくん」の連結シーン
息子(2歳)は「こまちちゃん」が一番好きだそうです。
「とれたんず」のアニメの連結シーンをペーパークラフトでも再現して遊んでいます。
そのシーンがこちらです。
この「コトコトコトコト・・・」と「あいーーー!」というのが大好きらしいです(笑)
先日より、ペーパークラフト製作に「厚紙のコピー用紙」を導入したわが家。
作業も断然ラクになり、連結する仕様もできるんじゃないか!?という気分になってきていました。
マグネット方式にしてみる
いろいろなペーパークラフトのデザインデータを見ていると、連結器も紙で作るものがあるのですが、2歳児にさわらせるにはちぎれやすく、連結したり外したりができない仕様のものが多く、遊ばせづらい点がありました。
そこで、木製レールの車両を参照してマグネット方式にしてみました。
必要な道具はこちらです。
- ペーパークラフトのプリントアウト(「こまちちゃん」と「はやぶさくん」1枚ずつ)
- 両面テープ(もしくは糊)
- seriaの超強力マグネット
- 布ガムテープ(※ 強粘着テープ)
- ハサミ
以上です。
※画像では紙のガムテープを使用していますが、布ガムテープでガッツリ貼り付けたほうがより安全です。
ペーパークラフトのダウンロードはこちら、とれたんずの公式サイトから。
「こまちちゃん」「はやぶさくん」のほかにも16種類の「とれたんず」のペーパークラフトが揃っています。
https://toretans.jp/
用紙はこちらを使用しました。
!!ご注意!!
強力なマグネットは小児の誤飲で重篤な事故例があります。
必ず注意事項をお読みになり、制作時も子どもの手の届かない場所に置くなどマグネットをさわらせないよう安全にご注意ください。
マグネット式 電車のペーパークラフトの作り方
「こまちちゃん」を組み立てます
同様に「はやぶさくん」も組み立てます
作り方はすべて「こまちちゃん」と同様です。
前面の連結部分のマグネット貼り付け位置を確認する際は先に仕上がっている「こまちちゃん」と連結させた状態をシミュレーションして決めると間違いがないです。
連結できるかテストしてみました
子どもに遊ばせる前に、連結はちゃんとできるのか、壊れやすくないか等、事前にテストしてみました。
小気味よく「パコッ」とくっついてくれました。
そして後方同士でも連結することもできました。
また冷蔵庫など、マグネットのつく場所にくっつけておくこともできました。
なかなかかわいくて癒されます。
子どもと「あいーー!」と遊んでみた
子どもも見つけるなり、すぐに「トッコトッコトッコトッコ・・・あいーーー!」と遊んでいました。
反省点は「マグネットの接着部分は布テープでベッタベタにくっつけたほうがよかったかも」という点です。
ここまでの画像では紙のガムテープを使用しています。
布テープだと重くなってしまいそうな気がして避けたのですが、小さいマグネットとはいえ磁力は強いため本体が多少重くなってもまったく問題なさそうです。
もしこの作成方法をご参考にされるようなことがありましたら、より安全性を重視してさらに強力な接着方法にすることを是非ともおすすめします。
紙製なのでいつ壊れるやもしれません。
うちも必ず子ども一人では遊ばせずすぐ近くで見守り、子どもの手の届かないところに保管しています。
安全第一でどうか事故のないよう遊んでいただけますようお願いいたします。
関連記事