
パタゴニアの洗濯ネットグッピーフレンド・ウォッシング・バッグ買ってみた
「人間が日常生活で飲み込むマイクロプラスチック、その量は週にカード1枚分」。
というちょっと衝撃的でもあるニュースをお聞きになったことはあるでしょうか。

週に1枚、とゆことは月に4枚、年間48枚分のクレジットカードを食べてる・・・
主な原因は・・・
その元になっているのは洋服の化学繊維や歯磨き粉のマイクロビーズ、風雨にさらされて粉々になったプラスチックごみなどさまざま。川や海に流れ出すと、魚のえさに紛れて食物連鎖に組み込まれる。
人間が日常生活で飲み込むプラスチック、週にカード1枚分 豪研究 CNN.co.jp

なんと・・・少量かもしれないけどわたしも原因の一端担っちゃってた!
人体に取り込まれたマイクロプラスチックが健康にどのような影響を及ぼすかは、今のところ詳しく分かっていない。
人間が日常生活で飲み込むプラスチック、週にカード1枚分 豪研究 CNN.co.jp
とのことで、そのまま排出されているんでしょうけどなんだか気持ちいいものではないですよね。。
目次
- せめてわが家から出るマイクロプラスチックを減らそう
- パタゴニアのグッピーフレンド・ウォッシング・バッグ(Guppyfriends Washing Bag)
- パタゴニアのオンラインストアで購入したもの
- サイズ感は?入る量は?
- 洗剤も一緒にさっそく使ってみた
- 洗い上がりは・・・
- 万能洗剤「オールシングス・イン・ネイチャー」がめっちゃいい
- 次の課題は台所まわり
せめてわが家から出るマイクロプラスチックを減らそう
お洗濯したりキッチンにいるときに

これが回り回ってわたしたちの食卓にやってきて体内に入るのか・・・
とは思うと微量かもしれないとはいえ、あまり気持ちよくはありません。
一家庭で最大限に努力してみたところで微力ではありますが、負担なくできる範囲のことはないかと考えてみました。
台所で使うスポンジの類やお風呂掃除で使うお掃除道具の見直し、あとは化繊の衣服などを洗濯するときにそれを流さないようにするネット・・・あとは化学繊維の衣服を購入しないこと。
などが思いつきましたが、主人の制服が化学繊維だったり、すでに持ってるものを捨てるの気にもなれないためお洗濯ネットを探してみるとありました。
パタゴニアのグッピーフレンド・ウォッシング・バッグ(Guppyfriends Washing Bag)
パタゴニア(Patagonia)のオンラインストアにありました、グッピーフレンド・ウォッシング・バッグです。
以前「マイクロプラスティック週にカード一枚分」のニュースに触れた際から実はずっとウォッチしていたのですが常に売り切れでした。
先月見たところ「在庫あり」になっていましたのですかさず購入してみました。
5000円以上の購入で送料無料になるので、気になっていた洗剤も一緒に購入しました。
こちらの洗剤「オールシングス・イン・ネイチャー」ですが、調べてみるとAmazon.co.jpでも購入できるようです。
ただ2020年11月現在、送料分のせいかパタゴニアの公式オンラインストアの方が安価に購入できるようです。
パタゴニアのオンラインストアで購入したもの
注文から数日後、クロネコヤマトで届きました。
開梱してみると・・・

さすが、紙素材を使った省エネ簡易包装です。
洗濯ネット「グッピーフレンド・ウォッシング・バッグ」
こちらが「グッピーフレンド・ウォッシング・バッグ」です。
万能洗剤「オールシングス・イン・ネイチャー」
なんと素敵なことに「すすぎ0回対応」のみならず
柔軟剤不要、おしゃれ着洗いも、これ1本でOK
ウール・シルク・ダウン素材も洗える中性洗剤
とのこと!
環境にやさしいだけでなく使い勝手がいいのは使い続けられる大切な要素だと思います。
「グッピーフレンド・ウォッシング・バッグ」のサイズ感は?入る量は?
さっそく使ってみます。
思ったより大きめサイズでしたがどのくらい入るのでしょうか。
洗濯したいのはこの3つ。
一度に入れる量は「半分程度」とのことなので、これはちょっと入れすぎだとは思いますが洗ってみます。
洗剤も一緒にさっそく使ってみた
うちは縦型の洗濯機、水量はマックスで49ℓです。
入れてみるとこんな感じです。


普通に洗濯機を回し、出してみました。
ネットの中に繊維が残っているかちょっと見てみました。



衣類はすべて普通に部屋干ししました。
洗い上がりは・・・
洗い上がり、普通にいいです!
いつもはアクロンで洗っているROSEBUDのワンピースもふんわり洗いあがっていました!
起毛フリースもフリースアウターも問題なく、むしろこれまでの洗濯ネットより傷まずに洗えました。
万能洗剤「オールシングス・イン・ネイチャー」がめっちゃいい
ウォッシングバッグもですが、思いがけずよかったのはこの洗剤「オールシングス・イン・ネイチャー」です。
1、プッシュタイプの洗剤、めちゃくちゃ使いやすい!
毎日の洗濯、棚から洗剤を出して洗濯機に投入、という動作も素早く済ませたいもの。
プッシュタイプは速さもさることながら、こぼす危険性は限りなく0に近く、入れすぎることもありません。
予想以上のストレスフリーでした。
2、香りがめちゃくちゃいい!
やさしいラベンダーの香りが癒されます・・・。
洗い上がりはほぼ無臭。
皮脂よごれの匂いは落ちていますが、香りがいやに残っていることもありません。
5、洗い上がりふっくら
タオルもふっくら、清潔感のある洗い上がりです。
そして気になっていたおしゃれ着洗いでも問題なく使えました。
ふっくらとした洗い上がりは、確かに「柔軟剤要らず」です。
4、値段が高め、と思っていましたが案外長く使える

500mlって一瞬で使い終わっちゃうでしょ。
と思っていましたわたしですが、これ案外保ちます。
少ない量でもしっかり洗えることもですが「あわてているときや忙しいときでも入れすぎることがない」というのも大きい要因だと思われます。
次の課題は台所まわり
というわけで、これからも使い続けていきます。

もし容量が少なかったらもう一枚買い足そうかな
とも思っていましたが、今持っている衣料品のコットン素材と化繊素材の量を比較すると現在でも綿素材の方が多いくらいですので、一枚で十分だと思いました。
かなり丈夫そうですのでこの一枚でしばらくは事足りそうです。
そして今後は化繊の衣類はなるべく買わないようにしたいと思います。
今後の簡単にできそうな課題は台所まわりのスポンジ類でしょうか。
また何か使ってみたらご報告します。
関連記事
これも好きかも

無印良品のナン生地で手作りピザ作ってみた
2020年2月12日
2歳男子にニトリのハンガーラックとアクセサリーボックス買ってみた
2020年8月19日